2009年6月12日 / 最終更新日時 : 2009年6月12日 uchidakeiri 資産運用 7,500万円のオーストラリア政府保証 国内の金融機関に預金した場合、 現在は、元金1,000万円とその利息までしか保証されません。 そのためペイオフ実施後は 複数の金融機関に預金を分散している人も 少なくありません。 ところが オーストラリア政府はオーストラ […]
2009年6月10日 / 最終更新日時 : 2009年6月10日 uchidakeiri 電子政府関係 電子入札その後 少し前に、 自治体の電子入札システムのグチをこぼしましたが、 (2009/5/14のブログ) この6月から、 WindowsXPのSP3と IEは7が使えるようになりました! IE8はまだダメみたいですが、 まあ、IE8 […]
2009年6月9日 / 最終更新日時 : 2009年6月9日 uchidakeiri 仕事全般 定期預金の金利 株価が多少持ち直してきましたが、 資産運用の行き場として 銀行預金をしている方は多いでしょう。 低金利とはいえ、 銀行を選ぶと、 金利に結構差が出てきます。 預金金利で、 私が以前から注目しているのは 主に3行。 新生銀 […]
2009年5月25日 / 最終更新日時 : 2009年5月25日 uchidakeiri 税務 欠損金の繰戻還付 会社の決算で赤字が出た場合、 税務上は赤字を7年間繰り越すことが出来ます。 赤字が出てから 7年間は黒字と相殺が出来るのです。 一方、欠損金の繰戻還付という 制度があります。 前期が黒字 当期は赤字、 というような場合、 […]
2009年5月20日 / 最終更新日時 : 2009年5月20日 uchidakeiri 保険 医療保険の収益性 以前、生命保険会社の人より、 単体の医療保険は、 収益性の観点から合わないので ウチでは扱っていません、 と聞いたことがあります。 今日、別の生命保険会社の人から、 医療保険は ウチで一番もうかる商品だ、 と聞きました。 […]
2009年5月19日 / 最終更新日時 : 2009年5月19日 uchidakeiri 仕事全般 隣地の固定資産税評価額 少し前に、 今年度の固定資産税納税通知書が送られてきましたね。 故あって、 事務所の隣地所有者から、 隣地の固定資産税評価額を教えてもらいました。 すると、あれ?? 当方の固定資産税評価額より、 隣地の評価額の方が3割近 […]
2009年5月14日 / 最終更新日時 : 2009年5月14日 uchidakeiri 電子政府関係 電子入札に必要なシステム う~~~~ん、 お客さんから、「自治体入札の参加資格申請がしたい」と、相談を受けました。 他の自治体は知らないけど、群馬県では入札は電子しか受け付けないことになっている。 紙はダメ。 いや、それ自体は全然かまわないし、 […]
2009年5月13日 / 最終更新日時 : 2009年5月13日 uchidakeiri 事務所 プリンタ購入 ヤフオクで落としたレーザープリンタが届きました。 LP-7700。 まあまあきれい。 延べ印刷枚数が3,790枚、カセット蓋が欠品で7,800円。 リサイクルトナー1本より安いくらいですね。 どうやって梱包してくるのかと […]
2009年5月12日 / 最終更新日時 : 2009年5月12日 uchidakeiri 保険 生命保険見直し 顧問先より生命保険特約の更新にともない、加入保険の見直し依頼を受けました。 国内大手生保の契約は更新型のものでした。 主契約は、終身の死亡保障が少し。 そこに、特約で定期死亡保障がたくさん上乗せ。 ・このまま更に10年 […]
2009年5月11日 / 最終更新日時 : 2009年5月11日 uchidakeiri 電子政府関係 オンライン登記情報提供制度 e-taxで新設法人の設立届を出しました。 今までなら、登記簿謄本と定款は別途提出でした。 しかし、今回は定款のみ別途提出で、登記簿謄本は「オンライン登記情報提供制度」というのを使ってみました。民亊法務協会で、登記簿謄本 […]