2009年12月8日 / 最終更新日時 : 2009年12月8日 uchidakeiri 資産運用 泉州銀行の定期預金金利 今日の日経新聞に泉州銀行の定期預金の広告が載っていました。 ネットダイレクト支店契約、 1千万円以上で、年0.8%です。 本日現在で、 ・新生銀行プラチナ会員 0.4%(ネット100万円以上) ・オリックス信託銀行 […]
2009年12月4日 / 最終更新日時 : 2009年12月4日 uchidakeiri 税務 賃貸借契約書の印紙税 昨日はお客様から、 駐車場の賃貸借契約書に貼る印紙税についてお問い合わせを頂きました。 賃貸借契約については、 建物であれば印紙税はかかりませんが、 土地であれば印紙税がかかります。 では駐車場は土地だからかからないかと […]
2009年12月3日 / 最終更新日時 : 2009年12月3日 uchidakeiri 税務 預金が相続税非課税財産に化ける? 12月に入って、年賀状の準備に余念がありません。 この時期、相続対策として、お子さん、お孫さんなどへ 110万円の贈与税非課税範囲内で贈与をされる方も多いでしょう。 地道ですが、もちろん非常に有効な相続税の節税対策です。 […]
2009年12月1日 / 最終更新日時 : 2009年12月1日 uchidakeiri 税務 配偶者特別控除 もう師走ですね。 給与所得者の方は勤務先から 扶養控除等申告書、保険料等控除申告書を 書いてください、 と紙を渡されている方が多いと思います。 年末調整の中で、 配偶者控除というものがあります。 配偶者の方がパートなどで […]
2009年11月30日 / 最終更新日時 : 2009年11月30日 uchidakeiri 電子政府関係 やった~ ** タイムスタンプ DocuWorks 7.0 日本語版 1ライセンス基本パック(2008/10/28)Windows 商品詳細を見る (Docuworksのサイトへジャンプ) いま事務所では、Docuworksを試験的に導入しています。 […]
2009年11月11日 / 最終更新日時 : 2009年11月11日 uchidakeiri 税務 青色申告特別控除 青色申告をおこなう個人事業者の場合、 青色申告特別控除という控除が使えます。 いわゆる複式簿記により取引を記帳しており 確定申告書に貸借対照表・損益計算書を添付するなどといった 一定の要件を満たせば、 控除額は65万円使 […]
2009年10月26日 / 最終更新日時 : 2009年10月26日 uchidakeiri 仕事全般 お客様の土地売買 先週は、お客様の土地売買のお手伝いをさせて頂きました。 宅建業者ではないので 仲介をするわけにはいきませんが、 条件や売り先の決まった土地について、 不動産売買契約書の作成から始まり、 登記に必要な書類で、こちらで代行し […]
2009年10月16日 / 最終更新日時 : 2009年10月16日 uchidakeiri 仕事全般 日税連公開研究討論会@幕張メッセ 今日は、日本税理士会連合会の公開研究討論会で幕張メッセ国際会議場に行ってきました。 まあ、要は学会のようなもんです。 税理士会桐生支部より発表される先生がいたので 桐生よりマイクロバスで応援に駆けつけました。 内容は非常 […]
2009年10月15日 / 最終更新日時 : 2009年10月15日 uchidakeiri 仕事全般 税理士会研修@前橋市民文化会館 今日は前橋にて法人税と消費税の研修でした。 (会場の前橋市民文化会館) 講師は関東信越国税局の方でしたが、 消費税の研修の際、 「今は、消費税の還付申告には特によく精査をしている」 という旨のことをいっていました。 消費 […]
2009年10月13日 / 最終更新日時 : 2009年10月13日 uchidakeiri 雑記 フリーズする脳 フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる (生活人新書)(2005/11)築山 節 商品詳細を見る 相手の話を聞かなければならないのに、 ぼんやりしてしまい内容がうまく捉えられない、 言葉が記憶に残らない、 自分の考え […]