2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 uchidakeiri 税務 桐生タイムスへ寄稿 H30.4.19 群馬県桐生市の税理士 内田です。 桐生市の地元新聞 桐生タイムスの「税務Q&A」へ寄稿しました。 内容は、クレジットカードによる国税の納税についてです。 クレカ納税サイトはこちら→https://kokuzei.nouf […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 uchidakeiri 経営計画書 遊びながら経営の原理・原則に気づくことができる、マネジメントゲーム 群馬県桐生市の税理士 内田です。 先日は東京にてMG(マネジメントゲーム)を使った研修会でした。 今年で受講は2回目ですが、経営の「気づき」の大変多い研修です。 (ただMGをやっているだけですが、了承を得ていないので一応 […]
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 uchidakeiri 税務 従業員の借り上げ社宅 従業員が遠方より引っ越してきて、会社の近くの賃貸物件を借りたとします。 その場合に、従業員がかわいそうだから家賃を負担してやろう、という社長さんもいらっしゃいますが、 むやみに会社で負担してあげると、従業員の方への給与と […]
2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年1月6日 uchidakeiri 税務 セルフメディケーション税制(医療費控除の特例) 群馬県桐生市の税理士 内田です。 平成29年1月1日より、セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)がはじまりました。 セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)とは、健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一 […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 uchidakeiri 税務 桐生タイムスへ寄稿 H28.7.21 群馬県桐生市の税理士 内田です。 桐生市の地元新聞 桐生タイムスの「税務Q&A」へ寄稿しました。 内容は、個人的にはあまり賛成できない消費税の軽減税率についてです。 桐生タイムス 税務相談Q&A 平成28年7月分 Q. […]
2016年6月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 uchidakeiri IT 群馬県民はマネーフォワードに登録すべし! 群馬県桐生市の税理士 内田です。 マネーフォワードが群馬銀行と提携して『マネーフォワード for 群馬銀行』 というサービスを開始しました。 『AnserParaSOLR』を国内で導入した第2例目のPFM (Person […]
2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 uchidakeiri 仕事全般 相続名義変更には時間がかかります。 群馬県桐生市の税理士 内田です。 本日は丸一日かけて金融機関巡りです。 事務所の業務として、 お客様の相続名義変更手続きの代行を行っております。 相続が発生した場合の名義変更手続きは、 お客様の代理として何度も金融機関と […]
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月20日 uchidakeiri 電子政府関係 税理士はまだwindows10にはできない。 群馬県桐生市の税理士 内田です。 最近ネットで話題になっていますが、 事務所のわたしのパソコンも、危うくwindows10になるところでした。 昨日の業務終了後、クラウドとの同期で時間のかかる処理をしていたため、 起ち上 […]
2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 uchidakeiri 仕事全般 Google Apps for Workの全面導入です 群馬県桐生市の税理士 内田です。 Google Apps for Workを導入しました 本日4月1日よりGoogle Appsを事務所に正式導入しました。 これまでも無料のGoogleサービスはずっと使っていました。 […]
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2016年3月25日 uchidakeiri 仕事全般 4月から雇用保険がかからなくなる方にご注意を。 群馬県桐生市の税理士 内田です。 間もなく新年度です。 4月の給与計算時には雇用保険の料率変更と、年齢が64歳の方に注意が必要です。 料率改訂は毎年あるわけではないのですが、平成28年度はあり […]